こんにちは!まつのきです。
ドイツ留学を考えている皆さんへ、閉鎖銀行口座について解説します!
留学をするにあたって、閉鎖銀行の解説は必須です。実際にドイツで留学をしていた私が、閉鎖銀行に関する基本情報から開設方法まで解説するので、ぜひ参考にしてください!
私はExpatrioというサービスで閉鎖銀行を開設しました。30歳未満で学生ビザで留学する方にとっては、私がExpatrioを選んだ理由についても説明しているので参考にしてください。
実際にExpatrioでの閉鎖銀行開設方法については、下の記事で図解付きで丁寧に説明しています。

それでは見ていきましょう!
1. 閉鎖銀行口座についての基本
閉鎖銀行口座とは、授業料や生活費等のため十分な資金を有していることを証明するものとなっており、学生ビザの申請にあたり開設が必須となります。
具体的に必要な金額は、滞在期間×992ユーロ(2024年9月以降)
ただし、1年以上滞在予定の場合は1年分の残高(12×992=11904ユーロ)あれば大丈夫です。
学生ビザに関する説明は、ドイツ大使館総領事館の公式ウェブサイト、閉鎖銀行口座に関する説明は、ドイツ外務省のウェブサイトから確認できます。

留学に関する情報はまずは大使館領事館、外務省の公式のサイトを確認してね!
ここが一番正しいよ!
そのうえで、具体的な進め方については僕たちのような個人の記事を参考にしてみて!
2. 閉鎖銀行口座を開設する方法

閉鎖銀行口座の開設方法にはいくつかの選択肢がありますが、基本的には以下の2つが主流です:
- ドイツの一般銀行(例: Deutsche Bank)
- オンラインサービス(例: Expatrio, Fintiba)
私が使ったのはオンラインサービス。理由は閉鎖銀行口座開設にかかる費用が安く、オンラインで手続きが完結するから。一般銀行の場合はドイツ到着後に実際に店舗に行って手続きをする必要がある場合もありますが、オンラインサービスの場合はオンラインのみで手続きが完結するため、日本にいる間に手続きをほぼ終えることができ、ドイツ到着後はワンクリックで開設が完了します。
日本で手続きをほぼ済ませることができるので、精神的にも安心です。
閉鎖銀行を開設できるオンラインサービスはいくつかありますが、私はExpatrioというサービスを使用しました。次からは、私がExpatrioを選んだ理由と、実際に使っての感想を合わせて紹介します。
エクスパトリオ(Expatrio)を選んだ理由(おすすめな理由)


オンラインサービスで閉鎖銀行を開設するといっても、たくさんサービスがあってどれがいいかわからない。
私もそうでした。様々なサービスを比較し、最終的にExpatrioで閉鎖口座開設をしました。選んだ理由はシンプルで、信頼性と開設費用の安さ。
Expatrioは信頼性ばっちり
閉鎖銀行には滞在月数×992ユーロと非常に大きな金額を送金する必要があるため、信頼性の高いサービスであることは必須です。
その点Expatrioはドイツ行政機関認定のサービスなので信頼性はばっちり。日本人でも多くの人が使っているのでインターネット上でも様々な記事が出てきます。
また、実際に私が所属する大学の研究室の先輩もドイツ留学の際にExpatrioを使用していたことから、信頼性については十分にあると判断しました。
Expatrioで選べるプラン
Expatrioで閉鎖銀行を開設できるプランは2つあり、まとめると以下
Value Package
内容:閉鎖銀行口座、普通口座、公的保険の同時契約、国際学生証、無料の旅行保険
価格:月額5ユーロ(初期費用なし)
おすすめの人:30歳未満で学生ビザで留学をする人
閉鎖口座
内容:閉鎖銀行口座、普通口座
価格:月額5ユーロ + 初期費用69ユーロ
おすすめの人:30歳以上で学生ビザ、その他のビザ(語学ビザ、ワーキングホリデービザ、大学準備ビザ)で留学をする人
閉鎖口座プランはその名の通り閉鎖銀行口座開設ができるプランで、Value Packageは閉鎖銀行プランに公的保険の同時契約とその他特典が付いたプランです。
どちらを選べばいいかですが、基本的にはValue Package一択です。私が選んだのもこのプラン。
30歳未満の人が学生ビザ申請にあたり加入必須となる公的保険(TK)も一緒に契約でき、価格面で圧倒的にお得だからです。加入するのはTKと呼ばれる公的保険で、料金はどこ経由でも同じなので安心です。
また、どちらのプランでも普通口座の開設が可能で、閉鎖銀行口座との紐づけも簡単です。
少しややこしいのですが、閉鎖銀行はそれだけでは使うことができません。普通の銀行口座も開設し、毎月閉鎖銀行から普通の銀行口座へ送金するように紐づけする必要があります。
Expatrioは普通の銀行口座も併せて開設でき、勝手に紐づけてくれるので余計な設定が必要なく簡単でした。
普通口座はスマホにアプリを入れて管理するのですが、送金やタッチ決済(マスターカード)機能もあるのが最高。ドイツはほぼすべてのお店がタッチ決済に対応していたので、たいていの支払いはスマホで完結できます。
またValuePackaeでは特典として国際学生証が付いてくるのも地味にうれしいポイント。
イタリア旅行に行った際、ある観光地で学生料金で入場するためにドイツの留学先の学生証を見せたがなぜか認められず、国際学生証を見せて初めて学生料金で入場できたなんてことがありました。
各プランの詳細は以下より確認してください。
エクスパトリオ公式サイト
ほかのサービスと比較
ほかに閉鎖銀行口座を開設できるオンラインサービスとしてとしてはFintibaも有名です。
私がExpatrioを選んだ理由は、日本での利用実績と価格の安さです。
まず、利用実績については少なくとも日本においてはExpatrioのほうが多いと判断しました。これは主観になりますがインターネットで閉鎖銀行口座について調べるとExpatrioを利用している方が圧倒的に多かったこと、また自分の研究室の先輩もExpatrioを使用していたことが理由となります。
次に価格についてですが、Expatrioのほうが安いです。Fintibaは月額4.9ユーロですが、初期費用として89ユーロかかります。
Expatrioは月額5ユーロなので月額料金だけで言うとFintibaのほうが0.1ユーロ安いですが、初期費用の差があるため総合するとExpatrioのほうが安いです。

Value Packageの場合74年2か月
閉鎖口座の場合16年7か月
以上ドイツに滞在して初めてFintibaのほうが安くなるよ
4. エクスパトリオで閉鎖銀行口座を開設する方法
実際にExpatrioで閉鎖銀行口座を開設する方法を説明します。
エクスパトリオの公式サイトにアクセスし、「バリューパッケージをお求めの方はこちら」をクリック。そのご必要な情報を入力していきます。
詳細な手順については下の記事で図解付きで丁寧に紹介しているので、参考にしてみてください。

必要情報を入力
個人情報や留学に関する情報など、必要情報を入力していきます。
一通り記入すると「Result」にて以下のような画面になると思います。
このうち「Incomin Insurance」は選択するかどうかを選べます。「Incoming Insurance」は先ほど説明した加入必須の公的保険「Health Insurance」が有効化されるまでのつなぎとなる保険です。
というのも、公的保険は留学先の学期が始まる月にならないと有効かできないからです。夏学期の場合は10月に学期が始まる大学が多いですが、この場合基本的には9月中にドイツに入国する方が多いと思います。この公的保険が有効化できない入国後から学期開始月までの間に使える保険が「Incomin Insurance」です。ドイツ到着後92日以内は無料なので、入国後92日以内に学期が始まるという方は選択したままでいいと思います。

「Apply Now」クリックし、さらに入力を続けます。
「Pesonal info」のページ下部でDo you have an invitation code?という欄が出てくると思いますが、これはいわゆる友達紹介コードです。私の紹介コード「ryom4」を入力してもらえると、私は10ユーロ、皆さんは15ユーロもらえます。
サイト運営の励みになるので、この記事が少しでも役に立ったと思ったら入力してもらえると嬉しいです。

余談だけど、下の「Date OF BIRTH」にあるように、
ドイツでは日付は日/月/年という順番で書くよ。
例えば2025年02月08日なら08/02/2025といった感じ。
日本とは書く順番が逆なので注意してね!

INVITATION CODEに「ryom4」と入力してもらえると助かります。(皆さんは15ユーロもらえます)
閉鎖口座の入金
一通り申請が完了すると、指定された金額を入金するための銀行口座の情報が送られてきます。
送金できればなんでも良いですが、ユーロで送金する必要があり、普通の銀行口座から送金すると為替手数料が高いので注意が必要。
かなりの額を送金するので少し面倒ですが手数料の安いオンライン送金システムを用いると節約できます。私は知名度のあるサービスの中で、調べた時点で最も手数料が安いという理由でWISEというオンライン送金サービスを用いました。
口座証明書を保管
発行された証明書をビザ申請用に保管してください。
ドイツは日本のコンビニのように気軽に印刷できるサービスは基本ないので、日本で印刷して持っていくことをおすすめします。
6. まとめ
ドイツ留学の第一歩として、閉鎖銀行口座の開設は欠かせない手続きです。Expatrioは私自身とてもお世話になった信頼できるサービスなのでおすすめです。ぜひこの記事を参考に、スムーズな留学準備を進めてください!
公式サイトリンク:エクスパトリオ公式ページ
こちらの記事もおすすめ
コメント