ドイツ留学

ドイツのスーパーの種類とおすすめのお店を解説します

こんにちは!まつのきです。 今回はドイツのスーパー事情について解説します。 ドイツ含めヨーロッパはレストランが非常に高いです。一方スーパーは比較的安く食材が手に入るので節約するならスーパーをうまく活用することが大切。また、節約...
ドイツ留学

【ドイツ留学経験者が解説】閉鎖銀行口座の作り方!おすすめ開設方法も紹介します!

こんにちは!まつのきです。ドイツ留学を考えている皆さんへ、閉鎖銀行口座について解説します! 留学をするにあたって、閉鎖銀行の解説は必須です。実際にドイツで留学をしていた私が、閉鎖銀行に関する基本情報から開設方法まで解説するので、ぜひ...
ガシェット

【GARMINスマートウォッチ】Vivoactive 5とVenu 3を徹底比較!おすすめは?

こんにちは!まつのきです。 「GARMINのスマートウォッチを買いたいけど、Vivoactive 5とVenu 3どっちを買ったらいいのか迷っている」 今回はそんな疑問に答える記事です!この2機種は健康管理カテゴリのスマートウ...
ガシェット

【健康管理目的なら一番おすすめ!】Garmin VivoActive5を購入したのでレビュー

こんにちは!まつのきです。私は3年ほどスマートウォッチを使用しているのですが、今回Garminのvivoactive 5に買い換えました。 これまで何個かスマートウォッチを買ってきた経験をもとに、健康管理目的ならvivoactive...
ドイツ留学

【ドイツ留学】食材編|ドイツのスーパー売っているもの・売っていないもの

こんにちは。まつのきです。 私は今年の9月からドイツに留学しており、今ちょうど1か月ほど経ちました。 1か月の間に周りにあるスーパーはほとんどすべて行ったので、ドイツのスーパーで売っていたもの・売っていなかったものを紹介します...
ドイツ留学

【ドイツ留学】現地で実感した、持ってきてよかったもの

こんにちは!まつのきです。 私は今年の9月からドイツにて留学生活を送っています。1か月ほどたって、「持ってきてよかったなあ」と実感しているものを紹介しようと思います。 皆さんのお役に立てれば幸いです! ① 粉末緑茶 ...
その他

[JupyterLab]急に行が折り返されるようになった時の戻し方

こんにちは。anacondaのアップデートの関係か、今までは長いコードでも右側に伸びるため1行で収まる仕様だったのですが、急にウィンドウサイズよりも長い文章は折り返して表示されるようになりました。 行が折り返される 長いコード...
ガシェット

【APEX】ロジクールのマウスを使っていて、急にカクつくようになった人に試してほしいこと

こんにちは。まつのきです。 この記事は、ロジクールのマウスを使っていて、ある日急にAPEXがカクつくようになったという人に向けた記事です。 そんな人に確認してほしいのは、「Logicool G Hub」を一度タスク終了してみて...
ガシェット

【DeepL】翻訳したい文章をコピペすると改行されるときの対処法

こんにちは。まつのきです。 pdfなどの文章をDeepLで翻訳をしようとしたとき、ただpdfの文章をコピーしてDeepLのアプリへコピペすると不自然な改行がされてしまうことがあります。 今回はそんな問題への簡単な対処法を紹介し...
勉強

初心者がtedで効率的に英語を勉強するためにおすすめな勉強方法

こんにちは。まつのきです。今回はtedを用いた英語勉強で効率をアップさせるために重要なことを紹介しようと思います。 TED(Technology, Entertainment, Design)は、世界中の人々にインスピレーションを与...