【受講者が語る】テックアカデミーのフロントエンドコースの評判は本当?最悪?

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
その他

こんにちは!まつのきです!

今回は大学生である私がテックアカデミーのフロントエンドコースを受講した感想を紹介します!

先に言っておきます!案件ではないです!

私が実際にテックアカデミーを受講してみての感想、どんな人におすすめかを紹介するので、

「テックアカデミーのフロントエンドコースについて知りたい

そもそもプログラミングスクールってどうなの?」


という疑問を持っている人はぜひ最後まで読んでみてください!

スポンサーリンク

テックアカデミーフロントエンドコースについての基本情報

フロントエンドコースで学べること

テックアカデミーのフロントエンドコースでは、ざっくり言うとWebサイトの作り方を学ぶことができます。

Webサイトの作り方を基本から学習し、最後は自分のオリジナルサイトを作成しました。

筆者は埼玉のキャンプ場の情報をまとめるサイトをつくったよ!



筆者が作成したwebサイトです。google map apiを用いて埼玉のキャンプ場を地図に表示し、気になる箇所をクリックするとポップアップが出てきて該当の情報へ移動する機能を付けました。




公式サイトでは以下のスキルが身につくと紹介されています。

HTML/CSSの理解とコーディングスキル

JavaScript/jQueryを利用したアニメーション演出

JavaScript/jQueryを利用したインタラクティブ演出

Bootstrapを利用した効率的なレイアウト

Ajaxを利用したWeb API連携

TechAcademy 公式サイトより



料金について

テックアカデミーのフロントエンドコースの料金は、受講する期間に応じて4つのプランに分かれています。


学生の場合は割引料金で受講できます。

4週間プラン8週間プラン12週間プラン16週間プラン
料金(社会人)174,900229,900284,900339,900
料金(学生)163,900196,900229,900262,900
メンタリング7回15回23回31回
1週間の学習時間の目安40~50時間20~25時間14~18時間10~13時間

一番下の1週間の学習時間の目安を参考にプランを選ぶといいです。

私は8週間プランを選択し、平均して1日3時間ほど学習しました。

最後のオリジナルサイトについてはいくらでも機能の追加・改善ができるので終わりはないため、講座が早めに終わってしまうということはないです。


講座の中で出てくる課題は難しいものも多く、時間をかけるというより一旦ゆっくりと学習した内容を整理する必要が出てくる場面もあったので、個人的には8週間以上のプランをおすすめします。



私がテックアカデミーのフロントエンドコースを受講した理由

これを見ている方の中にも、テックアカデミーのほかにもプログラミングスクールを検討しているかたもいると思います。

実際私もTECH CAMPやDMM WEBCAMP、侍エンジニアなど、さまざまなスクールを調べました。

この章では、なぜ私がテックアカデミーを選んだのかを説明します。


理由1 料金が安い

私が検討したほかのプログラミングスクールでは料金が30万以上、なかには70万近くかかるものもあり、学生の私には手が出ませんでした。

テックアカデミーはプログラミングスクールのなかでもかなり受講料が安く、学生であればさらに割引となるので非常にお得です。

もちろんテックアカデミーよりも安いプログラミングスクールもあったのですが、サポートがあまり手厚くなかったり、講師の方の当たりはずれが激しいなどの不安要素があったため、プログラミングスクール大手のなかで受講料が安いテックアカデミーを選びました。


理由2 無料体験がある

2つ目の理由は、テックアカデミーでは7日間の無料体験ができるということです。

プログラミングスクールはどこも数十万円とかなりのお金がかかるので、無料体験してから受講するかどうかを決められるというのはかなり安心感がありました。

また、無料体験をやっているということは、体験した人が入りたくなるような充実したサービスを提供している自信があるのだと思いました。

無料体験の申し込みはここから簡単にできるので気になっている方はとりあえずしておきましょう!




理由3 オンラインスクール受講者数No1である

コロナの影響もあったため、私はオンライン型のスクールに通おうと決めていました。

オンラインスクールの中で受講者数が最も多いのがテックアカデミーです。

プログラミングスクールについて調べていると、中には悪質なスクールに騙されてしまったという人の声も聴きます。

やはり実績があり多くの人に選ばれ続けてきたという事実はどのプログラミングスクールを選ぶかの上で大きかったです。


講座内容について

テキストについて

テックアカデミーフロントエンドコースでは、基本的にテキストを自分で読み、実際に自分でコードを書きながら学習を進めていきます。

このテキストがめちゃくちゃ分かりやすいです!

テキストの中には実際のコードとその結果がリアルタイムで更新されるJS Binという機能がついてあり、実際に自分でいろいろとコードを書いてみて試しながら理解を深められます。

テキストにならって自分でコードを書いたり、学んだことを要所要所でポイントをまとめてくれてあり、なんとなくで先に進んでしまうことがないように作られています。

また、常にテキストの内容がアップデートされているとのことで、変化の激しいプログラミング業界ですが最新の技術を学ぶことができます。


課題について

テキストは学習する言語によって章が分かれているのですが、各章の終わりに課題が設定されており、エンジニアの方に課題を評価してもらうことができます。

課題の内容は、学習したことをもとにWebページをレイアウトしたり、用意されたWebサイトに何らかの機能を追加するなどがありました。


初めのうちは比較的簡単な課題も多いのですが、後半になるにつれて課題の難易度が上がっていきます。

最後のほうの課題はかなり難しく、達成するまで何度もテキストを見直し、コードを書き直す必要がありました。

課題では、その章だけでなく前の章で学習した内容がしっかり理解していないとできないものもあり、ところどころに学習した内容を定着させる工夫がしてあるなと感じました。


メンタリングについて

テックアカデミーの最大の売りともいえるのが、このメンターサポートです。

通過率10%の選考を通過した現役エンジニアが学習をサポートしてくれます。

メンタリングは1回30分で週に2回、zoomで実施されます。


サポート内容は決まっておらず、自分が受けたいサポートを受けることができます。

私の場合は学習していて疑問に思った個所や、自分が描いたコードの改善案を訪ねたり、自分の理解が正しいかの確認をしてもらいました


また、終盤のオリジナルサイトの製作段階では、どんな機能をつけるかを一緒に考えて、そのために必要なものを一緒に考えてもらいました。

特に質問がなかったときは、エンジニア業界の現実や今後についていろいろなと教えてもらいました。


学習を進めながら、現役のエンジニアの方に質問をしたり、自分の理解が正しいかの確認ができたのはとても大きく、非常に効率的に学習ができたと実感しています。





受講後にすぐ働けるのか

この章では、テックアカデミーのフロントエンドコースを卒業した後、副業または本業のエンジニアとしてすぐに働けるのかについて話します。

本業(転職)のエンジニアになれるのか

テックアカデミーのフロントエンドコースでは、コースの受講後にエンジニアに転職できるという保証はありません。

一応、「TechAcademyキャリア」という受講生専用の転職サポートがあるようですが、テックアカデミーでは転職保証のコースである「TechAcademy Pro」があることからも、もしコース受講後に必ずエンジニアに転職すると決めている人は通常のTechAcademyのコースではなくTechAcademy Proのコースを受講するべきでしょう。

エンジニア転職保証のTechAcademy Proはこちらから確認できます!


また、TechAcademy Pro以外にも転職成功で受講料が実質無料になる侍エンジニアや、転職できなかった場合の「金額返金保証付き」のDMMJWEBCAMPなど魅力的なスクールがたくさんあるので、必ず転職をすると決めている人はTechAcademy以外のスクールも調べてみることをおすすめします。


副業でエンジニアになれるのか

テックアカデミーのフロントエンドコースでは、副業に関するサービスは行っていなかったです。

したがって、副業でエンジニアになりたい人は自分でアルバイトを探すか、クラウドワークスなどのアプリを用いて自分で案件を受ける必要があります。

副業でエンジニアとして稼ぎたいと思っている人は、受講する前にバイトアプリやインターネット等で自分の条件に合った求人があるか一度見ておきましょう。


ココナラではWebサイト制作の募集がたくさんあるおすすめの求人サイトです。

実際のwebサイト制作の流れ、料金体系を知れるので絶対に登録しておきましょう!

また、テックアカデミーではWeb製作を副業としてしたい人のための「Web製作副業コース」というコースもあるようです。

私は副業にしたかったわけでないので詳しく和知らないのですが、副業としてWeb製作をしたいという人にはぴったりのコースなので気になる方は見てみましょう!



受講する前にやったほうがいいこと

事前に基礎事項について勉強しておく

完全に初心者の状態で受講を始めてもついていけないことはないと思いますが、私は受講前にHTML,CSS,JavaScriptなどの基礎事項については勉強したほうがいいと思います。


私がインターネットでテックアカデミーのフロントエンドコースについて調べていた時に、

「テキストの内容は結構難しく、またかなり深いレベルまで学習するので基本事項については受講前に簡単に学習して置いておいたほうがいい。」

という先輩からのアドバイスを見つけたので、私は受講前にProgateというサービスで基本事項を一通り勉強してから受講しました。


先輩のアドバイス通り、テキストの内容はかなり難しく応用的なところまで学習するので、特に受講期間が短めである4週間、8週間コースを検討している方はあらかじめ基本事項を確認してから受講するとスムーズに学習できるでしょう。


さいごに

いかがだったでしょうか。

今回はテックアカデミーのフロントエンドコースを受講した感想を紹介しました。




やはりプログラミングスクール最大手だけあって、低価格ながら非常に充実した講座内容だったので、私自身はテックアカデミーにして本当に良かったと思っています。

最後にポイントをまとめると、テックアカデミーの魅力は以下の5つです。

・プログラミングスクールの中では低価格
・7日間の無料体験が可能
・非常に質の高いテキスト
・現役エンジニアにいろいろ聞けるメンターサポート
・24時間質問できるチャットサービス


かなり難易度の高いところまで、丁寧なサポートで挫折することなく学習できるので、

「Webサイトを作れるようになりたい」

「プログラミングについて勉強したい」

という人には、テックアカデミーのフロントエンドコースは本当におすすめです!


迷っている方はとりあえず無料体験をしてみましょう!


この記事が少しでも皆さんの役に立てば幸いです。

それでは!ここまで読んでいただき本当にありがとうございました!

コメント