こんにちは!まつのきです!
Surface Pro 8の純正の充電器はかなり大きく、持ち運ぶとなると大変ですよね。
実は、Surface ProはUSB-Cポートから充電できます!
USB-Cポートからの充電であれば市販の充電器が使えるため、外出に適した小型の充電器を使用することができます!
ただし、充電器・ケーブルによっては充電速度が異常に遅くなってしまうことや、場合によっては充電自体できない可能性があるため注意が必要です。
本記事では、Surface pro 8(7)をUSB-C充電するための条件と、Surface pro 8の充電に最適な充電器を紹介しています。ぜひ参考にしてください!
注意点を飛ばしてSurface pro 8(7)の充電に適したおすすめ充電器を知りたいという方はこちらをクリックしてください。
Surface Pro 8をUSB-Cから充電する際の注意点
USB-Cポートを用いたSurface Pro 8の充電について、マイクロソフト公式は以下のように述べています。
USB-C ポートを使って Surface を充電できますか?
はい。通常、USB-C ポートを使って Surface を充電できます。 ただし、使う電源アダプターやケーブルによっては USB-C ケーブルによる充電にかなり時間がかかる場合があるため、Surface に付属する充電器を使うことを強くお勧めします。
USB-C についてよく寄せられる質問
Surface Pro 8をUSB-Cポートから充電する際には、60W台の充電器を使用することをおすすめします。
というのも、60W以下の充電器だとSurface Pro 8(7)のバッテリーが10%以上にならないと充電中でも電源オンにすることができないからです。
最近では100W近い充電器も販売されていますが、純正の充電器が60Wなので充電の速度的には60Wあれば十分です
また、ケーブルも高出力充電に対応するものを使う必要があるので注意してください。
高出力充電対応のケーブルでないと充電器が60W対応でも60Wで充電することができないです。
Surface Pro 8の充電におすすめの充電器・ケーブル
上記の条件を満たす、surface pro 8(7)におすすめの充電器はANKER製の急速充電器です。
超定番ですがやはり多くの人に選ばれているだけあって超小型、高品質、安価と非常に良い製品です。
ポート数が1つのものと2つのものがありますが、ポートが2つあるとスマホやイヤホンなど別の機器の充電も同時に行えるので結構便利です。
↓ポート数が1つのタイプ
↓ポート数が2つのタイプ
また、見落とされがちですが充電器だけでなくケーブルも急速充電に対応したものを使う必要があります。
まとめ
・Surface Pro 8はUSB-Cポートから充電できる! ・充電器は60W台のものがおすすめ ・ケーブルも急速充電に対応したものが必要
いかがだったでしょうか?
今回はSurface Pro 8をUSB-Sポートから充電する際の注意点と、おすすめの受電器について紹介しました。
本記事が少しでも皆さんのお役に立てれば幸いです。
それでは!ここまで読んでいただき本当にありがとうございました!
コメント