【cocoonトラベルシーツ】海外滞在用のおすすめシーツを比較した|海外旅行・バックパッカー向け

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

バックパッカーや世界一周旅行者にとって、旅先の宿泊環境は時に大きな悩みの種になります。特に衛生面への不安は尽きません。近年、特に問題視されているのがトコジラミ、通称南京虫です。この小さな厄介者から身を守るための強力なツールこそが、携帯できる寝袋型インナーシーツ、すなわちトラベルシーツです。

COCOONのトラベルシーツはインセクトシールド加工といって、防虫効果があり多くの海外旅行者・バックパッカーの定番です。Cocoonトラベルシーツは素材ごとにいくつか種類が出ていますが、海外旅行という観点でおすすめはどれか比較検討しました。

いろいろ検討した結果、あまり有名ではないですがエジプシャンコットンタイプが一番いいのではと思い購入したので紹介します。(有名じゃないのではおそらくamazonで取り扱いがないから。私は楽天で買いました。)おそらく下が最安。


Cocoonトラベルシーツの3つの素材を比較

Cocoonのトラベルシーツの中でも、旅行用として定番の3種類タイプを比較しました。

素材特徴参考価格 (税込)重さ (約)
シルク (Silk)非常に軽量・コンパクト、体温調整機能に優れる18,000円前後160g
コットン (Cotton)比較的安価、肌触りが良い、耐久性が高い5,000円前後410g
エジプシャンコットン (Egyptian Cotton)シルクとコットンの中間、高い吸湿性と滑らかな肌触り6,800円前後260g

※価格は記事作成時の価格です。結構上下しているので最新価格は下記リンクから確認をお願いします。
シルクタイプ

コットンタイプ

エジプシャンコットン
※amazonは在庫なし(海外発送の20,000のだけ)なので除外します。おそらく楽天の下が最安。


1. シルク (Silk) – 究極の軽量性と快適性を求めるなら

Cocoonのトラベルシーツで最も有名で人気があるのがシルク製です。その最大の魅力は、圧倒的な軽さ(約160g)とコンパクトさ。手のひらに収まるほど小さくなるため、荷物の軽量化を追求するミニマリストには最適です。また、シルクは体温調整機能に優れており、暑い季節は涼しく、寒い季節は暖かく感じさせてくれます。ただし、価格は18,000円前後と高価であり、取り扱いにやや気を使います。

2. コットン (Cotton) – コストパフォーマンス重視のスタンダード

最も安価なのがコットン製です。価格は5,000円前後とお手頃で、耐久性も高く、普段使いのシーツに近い安心感のある肌触りが特徴です。しかし、重さは約410gと3種の中で最も重く、荷物の重さを気にするバックパッカーには少し負担になるかもしれません。

3. エジプシャンコットン (Egyptian Cotton) – 隠れた名品、バランスの良さが魅力

あまり知られていませんが、旅人にこそ強くおすすめしたいのがエジプシャンコットン製です。高級なワイシャツにも使われるこの素材は、通常のコットンよりも繊維が長く、吸湿性に優れ、非常に滑らかで心地よい肌触りを提供します。

そして特筆すべきはそのスペックのバランスです。価格は6,800円前後とシルクの半額以下でありながら、重さは約260gとコットンより大幅に軽量化されています。まさにシルクとコットンの「いいとこ取り」をしたような仕様です。

結論:軽さに相当なこだわりがなければエジプシャンコットンで十分

「価格と軽さのバランスを追求したい」という、多くのバックパッカーにとっての「ちょうど良い」スペックを持つのがエジプシャンコットンです。シルクよりは重いものの、6,800円程度の価格で260gという重量は、十分な軽量性と言えます。



「とにかく荷物を軽くしたい!」「価格より性能重視!」という方には、高いですがシルクがベストな選択です。

シルクタイプ

トコジラミの脅威から身を守り、質の高い睡眠を確保することは、海外旅行を成功させるための重要な要素です。自分の旅のスタイルと予算に合わせて、最適なCocoonトラベルシーツを選び、快適で安全な旅を楽しんでください。

コメント