今回は理工系の大学生におすすめの量子力学の参考書を紹介します。
筆者自身も理系大学生として、量子力学を学習した経験を踏まえておすすめの参考書を厳選しているのでぜひ最後までご覧ください。
大学生なら「Prime student」に必ず入るべきです。
月額250円でamazonプライムの特典が受けられます。
・最初の6か月は無料で利用できる
・書籍が最大10%オフ
・Prime Readingで電子書籍が読み放題
・Primeビデオで映画、アニメが見放題
・文房具が最大20%オフ
私も現在prime studentを利用していますが、参考書の割引だけで余裕で元が取れる最高のサービスです。
量子力学の入門用参考書を選ぶうえでのポイント
量子力学は大学で勉強する科目の中でも非常に難しい部類に入ります。
私が思う、量子力学の難しさは以下の2点です。
- 直感に反する事実が多くイメージしにくい
- 計算が非常に難解
したがって、入門用の量子力学の参考書として
- 図やイラストを多用してイメージしやい工夫をしているか
- 計算過程を丁寧に解説しているか
を特に意識して入門用として最適な量子力学の参考書を厳選しました!
また、どの科目にも当てはまることですが、初めから細かく発展的な内容まで完璧に学習して進めようとすると時間がかかるため全体像やその科目の核心となる部分がよくわからなくなってしまいます。
特に量子力学は数学的にも非常に難易度が高いため、最初は基本事項のみに絞ってさらっと一周したほうが科目の全体像を把握することができ効率がいいです。
したがって、今回は細部まで取り上げている網羅的な参考書ではなく入門用として基本事項を簡潔に、分かりやすく取り上げている参考書を選びました。
量子力学入門用おすすめ参考書①「単位が取れる量子力学ノート」
量子力学の入門用参考書として、私がまずはじめにおすすめしたいのが「単位が取れる量子力学ノート」です。名前で敬遠してしまう人もいそうですが本当に良い参考書です。
自分で購入した参考書、大学の図書館で借りて読んだ参考書含め私が読んだ中で入門用として最も優れている参考書だと思いました。
ポイントはイラスト、図がたくさん使用してあり、途中の計算もこれ以上ないくらい丁寧に解説してくれているため初学者の人でもついていきやすいことです。また、途中で用いる数学の知識についてもしっかりと解説してくれています。
計算だけでなく量子力学の考え方まで丁寧に解説されており、読者へ「こんなイメージだよ」と分かりやすくかみ砕いて教えてくれます。
扱う内容はかなり基本的な部分に絞っており、例えばブラケットや摂動論は含まれていないのでさらに勉強したいという人はこの本で量子力学の基礎の基礎を理解してから次の専門書に進むという流れが一番おすすめですめです。
周りの友人も分かりやすいと非常に好感触で、amazonのレビューでも大絶賛されています。私自身、実際に購入して学習したのですが評判通り入門用として最適な素晴らしい本だと思いました。
量子力学をこれから勉強しようとしている人、授業などで習ったことがあるけど全く分からなかった人には最適の一冊です。
単位が取れる量子力学ノートの購入はこちら量子力学入門用おすすめ参考書②「量子力学〈1〉 (基礎物理学選書5A) 」
量子力学の入門用おすすめ参考書として2つめにおすすめするのは「量子力学〈1〉 (基礎物理学選書5A) 」です。
こちらはおすすめ参考書①で紹介した「単位が取れる量子力学ノート」よりも難易度は高いですが、より包括的な範囲を扱っており詳しく学ぶことができます。
途中で出てくる数学の知識についてもある程度しっかり解説してくれているので、大学1年生レベルの数学の知識が身についているかたはこちらの参考書もおすすめです。
厳密性よりも分かりやすさを重視している参考書なので、初学者のかたでもしっかりと読み進めれば十分学習できるよう配慮された本です。
量子力学〈1〉(基礎物理学選書5A)の購入はこちらさいごに
いかがだったでしょうか。今回は量子力学の入門用おすすめ参考書を2つ紹介しました。
量子力学はその考え方自体も私たちの直感と反している箇所が多いためすぐには理解しずらく、また数学的にも非常に高度な知識が必要となるため大変難しい科目です。
だからこそ、自分の中で「こうゆうことか」と理解できた時はとても達成感があります。
みなさんも今回紹介した参考書をぜひ参考にして量子力学の勉強をしてみてください。
この記事が少しでも皆さんの役に立てば幸いです。
それでは!ここまで読んでいただきありがとうございました。
コメント